イノブログ

主にはてなブログ関連の記事を書いていますが思いつきでニュースやブログスキルアップなどの記事も書いているブログです。

新卒採用についてのブログが炎上するのは誰にメリットがあるのか?

f:id:inoblog:20160409175609j:plain

 

新卒採用の季節になれば既存の社員や、アルバイトがざわざわしだして、色んな期待や不安を持った新卒の人達が入社します。

 

新卒採用なんてほぼ毎年行われているのに毎回「新卒」というキーワードが出るたんびに炎上しては色んな意見が飛び交っていますが、果たして誰にメリットがあるのでしょうか?

 

 

ブログは書いてなんぼで自由なもの?

 

はてなブログだけで考えたとしてもブログをやっている人は数十万人います。

 

その数十万のブログの中でビジネスとしてやっている人や、日記として書き残す人もいるのでブログは書いてなんぼですが、書く事に対しては自由ですよね?

 

でもブログを書いていくのであればたくさんの人に見てもらいたいのはもちろんです。

 

見てもらいたくないなら設定する事もできるので、自分用にブログを書くなら設定して楽しむのもありだと思います。

 

はてなブックマークのコメントが炎上するのは便乗が多い?

 

話を本題に戻しますが、新卒採用についてのブログを読んだ時にはてなブックマークを見ると炎上していました。

  

kamatamaudon.hatenablog.com

 

記事の内容は個人の意見を素直にブログに書いてあって僕はごもっともだと思いましたし、この記事に対してのコメントや、ブックマークが多いのにもうなずけます。

 

でも一つ思うことがあって炎上したとして誰にメリットがあるのかっていうこと。

 

単純に考えれば、はてなブックマーク(はてブ)はつけてもらえばもらえるだけ評価してもらえるのでブログ自体が強くなります。

 

たとえ炎上しようが同じ事なので、コメントを気にしないのであれば評価はされているので、メリットはありますよね?

 

はてなブックマークでコメントするならブログを書いてみる?

 

はてなブックマークでコメントがたくさんもらえればやる気にもなりますし、その逆ももちろんありますが、「ブコメ見たけどやっぱり…」みたいな意味不明なコメントを書くぐらいならブログで自分が思っている事を素直に書いてみる事です。

 

コメントは書いている人にメリットがあるので必要ですが、コメントしている人は特にいい評価があってもそのコメントに対して自分のブログに来てくれる事はないんですよね。

 

それなら人気エントリーに載るぐらいの記事をたとえ炎上したとしても、あなたが書いた記事が話題となった方があなたのメリットにもなります。

 

 新卒採用についてのブログが炎上するのは誰にメリットがあるのか?のまとめ

 

炎上という言葉は決していいものではありませんし、炎上商法でない限りは避けていきたいものです。

 

でもメリットとしてはいくら反論しようがブログの評価につながっているので、難しいところでもありますが、コメントするのも考えようですね。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます!

ではまた。