イノブログ

主にはてなブログ関連の記事を書いていますが思いつきでニュースやブログスキルアップなどの記事も書いているブログです。

関連記事ばかり書いたらやっぱり少し読まれているのを実感した話

f:id:inoblog:20160610192803j:plain

最近になってブログがより面白いと感じれるようになってきました。

 

それは書き始めた頃よりもブログの事を勉強して経験してきたからでしょう。

 

書いたからには少しでも読んでもらいたいという思いから書いているので、どうしたら読んでもらえるかの勉強を今はしているところです。

 

ブログの評価は離脱率にも関係があると思い直近では関連記事を多めに更新するようにしてます。

 

関連記事があるのとないのとでは今後のブログの評価にも響いてくると思うので、その辺も気にして書いていきたいですね。

 

実感としてあるのもめげずにやってこられた結果なので改善したことなども書いていきます。

 

好きなジャンルを考えて最低30記事ぐらいを目安に考える

まさにザ・雑記ブログ代表なことなので専門ブログの方には、これっぽっちも参考にはなりません。

 

好きなジャンルは本当に細かく言えばキリがないですが、僕は実家に帰った時にアルバムを見つけて小さい頃の自分の写真を見つけた時に一つネタができました。

 

直近のブログ記事を読んで頂いている方は書かなくてもお分かりの通りの記事を書いています。

 

それはやっぱり自分が好きだった頃の事を思い出して書くと楽しいし、何より考察とか予想するのも面白いんですよね。

 

好きなジャンルなら30記事ぐらいは書けるはずですし、逆に書けないなら勉強して書くかもしくは本当は好きではないかのどちらかです。

 

詳しく書こうとすると書けなくなる現象

自分が書きたい事はできるだけ詰め込んで書きたくなるんですが、詳しく書こうとすればするほど書けなくなる現象を味わったことがあります。

 

調べたことはそのまま書けばいいはずなのに、他と違うことを探そうとしてしまうんですよ。

 

別にたいしたことも書いてないのに気にし過ぎなんだと今になって分かる話ですが、どれだけ詳しく書いても読まれる工夫がないと意味なしです。

 

関連記事を書くだけでは読んでもらえない

関連記事を書くことは何となくでもできると思いますが、どういった形で読んでもらうかを考えなくてはいけません。

 

書くだけでは当然読まれないと思った方がいいですし、どこに関連記事を貼り付けるかとかどこまで貼り付けるかも考えないといけませんね。

 

僕はとりあえず記事の中に過去記事として盛り込んだりしていますが、実感としては記事下の方が読まれるのかな?と今は感じています。

 

はてなブログ読者には飽きられるかもしれないけど…

これは正直なこと言うと一番恐れていることです。「はてなブログ」でブログを書いている以上いつも思うことは、いかに飽きられずに読んでもらうかということ。

 

関連記事ばかり書いているとその記事が合わない人は読まないのは当然です。

 

その辺のバランスはいつも難しいと感じていますが、どちらにせよ自分よがりなってはいけないということだけに注意しようと思います。

 

ブログの評価を気にせず毎日書いてきたらそれなりにはなれる

 まだはてなブログを始めて1年も経っていませんが、現在進行中で毎日更新しています。

 

始めた時は毎日更新するのが苦しい状況だったのでブログの評価も気にせず書いてきました。

 

SEOチェキの結果なので、それが確実な結果ではないとは思いますがそれなりのブログの評価は頂けているので、継続する意味はありますよね。

 

それなりの評価からさらに上を目指すには、さらに関連記事も書きつつ読まれる記事を書くしかないので、続けて毎日書き続けようと思います。

 

最後にちょっと

関連記事も好きなこと意外でも書ける方がより評価のあがるブログにはなると思いますが、それだけ色んな知識をつけないといけないので、これから3年は勝負でしょうね。

 

いつも最後までお読み頂きありがとうございます!