イノブログ

主にはてなブログ関連の記事を書いていますが思いつきでニュースやブログスキルアップなどの記事も書いているブログです。

ブログは書いてすぐにアクセスが来ると思ってはいけない理由とは?

f:id:inoblog:20160310030321j:plain

ブログを書いていてすぐにアクセスが集まるネタを探すには、常に世の中の事を調べていないといけないので、その分体力も消耗してしまします。

 

でもこれはいける!と思って書いた記事でも、少しキーワード選定が甘かった時などは思ったよりアクセスは集まらないものです。

 

アクセスを集めたい人に限って毎日更新していない人や、1記事の更新だけで止まってしまう人などは、まずすぐにはアクセスは来ないと思っておいた方がいいので、その理由を少し書いていきますね。

 

アクセスを継続させて集まる記事の選定の仕方はハードルが高い?

アクセスを継続させて集めるには、トレンドネタばかりおっていても仕方がありません。

 

トレンドネタはライバルも多くて、ブログの強さも関係しますが、検索上位に表示させるのは難しいです。

 

www.inoblog48.com

こちらにも少し書いていますが、アクセスを継続して集めたいなら最低でも毎日更新していかなければ、ブログの評価も上がりません。 

 

ブログの評価は会社と一緒?

ブログは書けばいいって訳ではないですが、ブログの評価は会社と一緒だと思えない人が大半です。

 

しかし会社で毎日のように朝から晩まで働ける労働力があれば、ブログを毎日書く事もできるのに、なぜかできないものなんですよね。

 

ブログの評価が上がらないのも、会社の評価も一緒だと思えるようになれば、すぐにアクセスが来ないとしても気にせず頑張れるキッカケになりますよ。

 

ブログを書いて検索エンジンに表示される時間を計る

ブログを書いて更新すると、ブログの評価が上がってくると検索エンジンに表示される時間はドンドン早くなっていきます。

 

インデックスとも言いますが、このインデックスはキーワードに需要があればあるほど検索エンジンに表示される時間は遅くかかります。

 

僕の場合狙ったキーワードでもすぐには表示されないことも、しょっちゅうありましたし、時間がどれくらいかかったのかを計ることで大体の目安がわかってきました。

 

始めたての頃でインデックスが早ければ需要がないキーワードだと言う事が多いので、わかりやすいですし、すぐにアクセスが来ない理由も勉強できますよ。

 

アクセスが集まってきても一喜一憂しない

かといってブログを書いてすぐにアクセスが来る事もあります。そこで一喜一憂してしまうのもいいのですが、そのアクセスが継続できるかは別問題です。

 

毎回すぐにアクセスが来ると思っていると、更新するのが嫌になったり前はこれでいけたのに…などの理由で更新の妨げになります。

 

本来ならアクセスが集まるのは当然とか言えるレベルになるには、感覚にもよりますが相当書き続けない限りはわかりません。

 

長期的なアクセスでもいつかは需要がなくなるものもある

時代の流れは早いもんで、ネットの情報もすぐに変わってきますよね。

 

僕が始めた頃と現在とでは、アクセスを集めるやり方もライバルもドンドン増えてきています。

 

長期的なアクセスを見込める行事ネタでも、時代の流れでいつかは需要がなくなると思っておかなくてはいけません。

 

ブログは書いてすぐにアクセスが来ると思ってはいけない理由とは?のまとめ

会社で嫌な事があったり、精神的に弱っている時に限ってアクセスが来るとか来ないとか変に気が回らなくなってしまいます。

 

そんな場合でも冷静になれば、ブログを書いてすぐにアクセスが来なくても理由がわかればそれを改善するだけなので簡単です。

 

僕も会社で働いていた頃は気持ちに余裕がありませんでしたが、冷静に物事が判断できないうちは、失敗とか成功を気にせずにただひたすら記事を書き続けていました。

 

記事を更新するまではわからないので、まずは記事をドンドン書くことを目指しましょう。

 

 

いつも最後までお読み頂きありがとうございます!

ではまた。